日時:2023年1月30日(月) 19:00~20:00
形式:Web配信(ZOOMによるリモート配信)
※詳細はPDF裏面をご参照ください。
共催:高知県病院薬剤師会・田辺三菱製薬株式会社
【座長】高知大学医学部附属病院 薬剤部 教授・薬剤部長 宮村 充彦 先生
【特別講演】19:00〜20:00
「食を通じた持続可能な地域づくりへの挑戦 ~ローカル・トランスフォーメーション(LX)の勧め〜」
【演者】高知大学 理事・副学長 受田 浩之 先生
【本セミナー開催にあたり】
◆本セミナーはWEB開催となります。裏面をご覧頂き、期日までに事前参加登録を行ってください。
◆日病薬病院薬学認定薬剤師制度単位を申請予定です。
◆本セミナーは、Webを介して双方向性を確保しているため、質疑応答が可能です。
◆事前申込いただいた情報は、使用に関して同意があるものとみなします。
≪本講演会への参加申し込み方法≫ ※申し込み締め切り厳守:2023年1月27日(金)
高知県病院薬剤師会会員で「高知県病院薬剤師会WEB研修会システム」よりご参加予定の方
高知県病院薬剤師会会員の方は、下記URLのWEB研修システムをご利用ください。
https://iryoo.com/login/609
※その他参加希望の方は、高知県病院薬剤師会事務局(somu@kochi-byoyaku.jp)まで
お問い合わせください。
【WEB開催による注意点】
・事前に参加登録申請がない場合には、講演会に参加ができませんので、予めご了承下さい。
・講演会開始後、時間を過ぎてのログイン及び講演途中でのログアウトは単位認定の対象外と
させていただきます。
お早めに(10分前には)ログインするようお願い致します。
・日病薬病院薬学認定薬剤師制度における単位取得にあたっては、入室時間と退出時間のログで
管理致します。
途中入退場等で受講時間が不十分の場合、研修認定単位は発行できません。
・1つのPCで複数名視聴される場合は、各自の受講履歴が残らないため、単位交付の対象となりません。
一人一台のPCにてご参加下さい。
・本講演会は、WEBを介して双方向性を確保しており、チャット機能を用いた質疑応答が可能です。
・参加費は無料です。
【WEB開催で交付可能な単位について】
・日病薬病院薬学認定薬剤師制度の単位を申請予定です。(カリキュラムV-2 0.5単位)
※当日は聴講の確認のため、確認テストを実施致します。
【単位の交付方法】
※受講履歴を事務局で確認後、高知県病院薬剤師会から後日郵送されます。
受講履歴の確認に時間を要する場合があり、単位郵送に時間がかかる場合があります。
申込締切:1月27日(金)
詳細はこちらよりご確認ください(PDF)